壁紙の意味とは?『wallpaper』の意外な語源
ITの初心者
先生、IT用語の『wallpaper』って何ですか?
IT・PC専門家
コンピューターのデスクトップ画面の背景画像のことだよ
ITの初心者
なるほど、パソコンの画面の後ろに敷くように表示される画像なんですね
IT・PC専門家
その通り。見た目をカスタマイズしたり、気分を変えたりするために使われるよ
wallpaperとは。
IT用語の「wallpaper」とは、コンピューターやスマートフォンの画面に表示される「壁紙」のことです。
『wallpaper』の本当の意味は?
「壁紙」という言葉の語源は意外にも「paper(紙)」ではないのです。17世紀頃、イギリスで流行した「wall hanging(壁掛け)」という、壁に布や織物を飾る習慣がありました。この「wall hanging」が、紙で作られるようになり、それが「wallpaper(壁紙)」と呼ばれるようになったのです。つまり、「wallpaper」の本来の意味は、「壁に貼る紙」ではなく、「壁に飾る布」だったということになります。
『wallpaper』の語源と歴史
「wallpaper」という単語は、現在の壁紙とは異なる意味で誕生しました。その語源は、18世紀のフランスに遡ります。当時、布や紙に印刷された壁紙が普及し、「papier peint(紙の貼り付け物)」と呼ばれていました。これが英語に「wallpaper」として取り入れられたのです。
その後、19世紀末には、紙製品の技術の進歩により、現代の壁紙の原型が誕生しました。しかし、その当時はまだ壁全体を覆うものではなく、壁に飾る装飾品として使われていました。20世紀に入ってからは、壁紙が徐々に広く普及し、壁を覆う内装材として欠かせないアイテムとなったのです。
壁紙の起源は中国にあった?
壁紙の歴史は意外なことに中国に根ざしています。壁紙の起源は西暦2世紀の中国までさかのぼり、当時、裕福な人々は家を絹の布地で飾っていました。この布地の装飾的なデザインは、やがて紙の壁紙へと進化し、より入手しやすくなりました。
中国の壁紙は、単なる壁の装飾ではなく、身分や富の象徴でもありました。16世紀には、ヨーロッパの探検家たちが中国で壁紙を目にし、その美しさに魅了されました。彼らは壁紙を母国に持ち帰り、ヨーロッパの貴族階級の間ですぐに人気を博しました。
ヨーロッパでは、壁紙は当初、裕福なエリート層のものでしたが、産業革命の到来により、壁紙はより広く普及しました。19世紀には、機械で製造された壁紙が登場し、一般庶民も壁紙を手頃な価格で楽しめるようになりました。
壁紙の普及に貢献した人物
壁紙といえば、部屋の内装を彩るものとしておなじみですが、かつては実用的な目的で使用されていました。その普及に大きく貢献したのがフランスの化学者、クロード・ベルニです。
ベルニは1765年、防湿・防水効果のある紙の開発に取り組みました。この紙は、後に「壁紙」と呼ばれるようになります。当初は主に湿気や汚れから壁を保護するために使用され、装飾的な目的ではありませんでした。しかし、次第に人々は壁紙のデザインに注目するようになり、さまざまな模様や色柄の壁紙が登場しました。
現代における壁紙の役割
現代では、壁紙は部屋の内装を彩るだけでなく、機能的な役割も果たしています。断熱性に優れた壁紙は、住宅の省エネルギーに貢献し、防音性の高い壁紙は騒音を低減して快適な生活空間を作り出します。また、抗菌・抗ウイルス加工された壁紙は、衛生面での安心感を高め、アレルギー対策に役立つものもあります。さらに、撥水・撥油加工が施された壁紙は汚れや水分に強く、お手入れが容易になり、長くきれいな状態を保つことができます。