IT用語『ROMる』とは?読み専ユーザーの意味と特徴
ITの初心者
先生、ROMるって何ですか?
IT・PC専門家
インターネット上に投稿せずに、他の人のコメントを読むことをROMると言います。
ITの初心者
どうしてROMるって言うんですか?
IT・PC専門家
読み出し専用メモリー(ROM)に由来しています。ROMはデータの書き込みができず、読み出しだけができるため、ROMる人も同様に投稿せずに他人のコメントだけを読むのです。
ROMるとは。
ネット上で、「ROMる」というのは、電子掲示板やメーリングリストで、他の人のコメントやメッセージは読むけど、自分では投稿しないことを指します。
このようなユーザーは、和製語の「read only member」の頭文字をとって「ROM」と呼ばれています。これは、読み出し専用メモリーの「ROM」に由来しています。
ROMとは?
-ROMとは?-
ROMとは、インターネット上のフォーラムや掲示板などのオンラインコミュニティにおいて、読み専のユーザーを指す用語です。読み専とは、その名の通り、他のユーザーの投稿やコメントを読むのみで、自身は書き込みや返信を行わないユーザーのことです。
ROMの語源
ROMの語源
「ROMる」という言葉の語源は、コンピュータ用語の「Read Only Memory(読み取り専用メモリー)」です。ROMは、コンピュータに搭載されたメモリーのうち、一度書き込まれたデータは消去または変更できないものです。そのため、「ROMる」とは、書き込みや参加をせず、ただ読み取るだけのユーザーを指すようになったのです。
ROMの使い方
-ROMの使い方-
「ROM」は、オンライン上での読者専用のユーザーを指す俗語です。書き込みやコメントはせず、ただ情報を収集したり、他のユーザーの投稿を読むことに専念しています。ROMの使い方には、次のようなメリットがあります。
* -情報収集- フォーラムやオンラインコミュニティで、ROMとしてさまざまなトピックに関する情報を収集できます。他のユーザーの経験や知識にアクセスできます。
* -匿名性- コメントや書き込みをしないことで、匿名性を保つことができます。自分の意見を表明することが不安な場合に適しています。
* -時間の節約- 書き込みやコメントをする時間は必要ありません。そのため、ROMとして参加することで時間を節約できます。
ROMのメリット
ROMのメリットにおいて、ROMることは匿名性やストレスの軽減をもたらします。ユーザーは実名や個人情報を公開することなく、コミュニティに参加してコンテンツを閲覧できます。これにより、オンライン上の過激な発言や衝突に巻き込まれるリスクが低減されます。さらに、ROMることで時間とエネルギーを節約できます。積極的に参加したり、コンテンツを作成したりする必要がないためです。
ROMのデメリット
ROMのデメリットは、参加を控えることによって得られるメリットの逆にあります。ROMユーザーは、コンテンツへの貢献や議論への参加を通じてコミュニティとのつながりを構築したり、個人としての成長を促したりする機会を逃しています。さらに、重要な情報を見逃したり、グループの意思決定から除外されたりすることもあります。また、ROMユーザーは、コミュニティに対して消極的な印象を与え、他のユーザーから敬遠される可能性もあります。