シフトJISコードとは?
ITの初心者
シフトJISコードについて詳しく教えてください。
IT・PC専門家
シフトJISコードは、マイクロソフトが策定した日本語用の文字コードの体系です。
ITの初心者
JISコードとどのように違うんですか?
IT・PC専門家
JISコードを改良して、漢字を含めたすべての文字を16ビットの情報量で表現できるようになりました。つまり、より多くの文字を表現できます。
シフトJISコードとは。
「シフトJISコード」とは、日本語向けの文字コード体系の1つです。マイクロソフトによって開発され、JISコードを改良して作成されました。漢字だけでなく、アルファベット、数字、記号などすべての文字を16ビット(最大65536文字)で表現できるのが特徴です。マイクロソフトのオペレーティングシステム「Windows」をはじめ、さまざまなプラットフォームで使用されています。別称としては「S-JIS(エスジス)」や「MS漢字コード」があります。
シフトJISコードの概要
-シフトJISコードの概要-
シフトJISコードは、日本語の文字をコンピュータで処理するために開発された文字コードです。1978年に電信電話公社(現 NTT)が制定し、日本の標準的な文字コードとして広く使用されています。
シフトJISコードは、1バイトで英数字や特殊記号、2バイトで日本語の文字を表す2バイト文字コードです。そのため、日本語の文字を扱える「全角文字」と、英数字を扱える「半角文字」の両方を表現できます。
シフトJISコードでは、日本語文字はJIS X 0208で定められた漢字コードに基づいて符号化されています。また、アルファベットや数字など英字系の文字はASCIIコードが用いられています。
JISコードとの違い
JISコードとは、日本工業規格によって制定された文字コードです。一方、シフトJISコードはその拡張版で、JISコードに半角カタカナと一部の記号を追加しています。この拡張により、シフトJISコードはJISコードよりも多くの文字を表現できます。そのため、現在では日本語のコンピュータ処理においては、シフトJISコードが広く使用されています。
文字表現方法
文字表現方法
シフトJISコードでは、各文字を2バイトで表現しています。1バイト目は文字の区点、2バイト目は文字の位置を表します。この区点と位置の組み合わせにより、65,536種類の文字を表現できます。
1バイト目の区点は、0x21から0x7Eまでの範囲で表します。この範囲にはアルファベット、数字、記号などが含まれます。2バイト目の位置は、0x21から0x7Eまでの範囲と、0x81から0xFEまでの範囲で表します。0x81から0xFEの範囲には、日本語の漢字、ひらがな、カタカナなどが含まれます。
使用されているプラットフォーム
使用されているプラットフォーム
シフトJISコードは、主にWindowsオペレーティングシステムで使用されています。Microsoft Windows 93からWindows 10までのすべてのバージョンで利用されており、日本語版Windowsの標準文字コードとして採用されています。また、一部の古いゲームやソフトウェアでも使用されており、現在でも一部のシステムでは互換性の維持のために使用されています。しかし、近年では、Unicodeが国際的に標準化されており、シフトJISコードは徐々に置き換えられつつあります。
別名
別名
シフトJISコードは、別の名前でも知られています。その1つは「CP932」で、これはMicrosoft Windowsで使用されているコードページ番号です。また、「MS932」とも呼ばれます。これは、Microsoftによって開発されたという事実を反映しています。さらに、「MS-Kanji」という名前でも知られています。これは、このコードが元々は日本語の文字を表すために開発されたことに由来しています。